あなたも1度はこう思ったことはありませんか?
ゆうき
私は24歳の時に長男、28歳の時に長女を出産しました。
特に長男の時は、何もしなくても勝手に出産前の体重に戻っていました。
でも・・・長女を出産した後は、全然痩せなくて、5キロ太ったまま。
今思うと、30歳前後ぐらいから、汗をかかなくなったし、食べる量は20代の時と変わっていないのに太ってきたし、下っ腹やお尻や脚、下半身に贅肉がつくようになっていました。
この記事でわかること
基礎代謝ってそもそもどういうこと?
つまり・・・意識して体を動かしていなくても、血液循環、生命維持や生理現象など最低限必要なエネルギーのこと
年齢別・性別ごとの基礎代謝量
【基礎代謝量】
女性
12歳~14歳・・・1340Kcal/日
15歳~17歳・・・1300Kcal/日
18歳~29歳・・・1210Kcal/日
30歳~49歳・・・1170Kcal/日
50歳~69歳・・・1110Kcal/日
※女性は12歳~14歳がピークですね。
ちなみに男性はこちら↓
男性
12歳~14歳・・・1480Kcal/日
15歳~17歳・・・1610Kcal/日
18歳~29歳・・・1550Kcal/日
30歳~49歳・・・1500Kcal/日
50歳~69歳・・・1350Kcal/日
※男性は15歳~17歳がピークですね。
ピーク時を過ぎると基礎代謝が低下しています。
歳を重ねると、どうしても太りやすくなってしまうんです。
基礎代謝量低下の生活習慣は?
ご飯やパンなどの主食をあまり食べない
単品ダイエットをしたことがある
平熱が36℃未満
手先や足先が冷えやすい
過度な食事制限をしたことがある
体重のわりに体脂肪率が高い
お酒やお菓子が大好き
この生活習慣プラス睡眠不足や鉄分不足、座りっぱなしや立ちっぱなしなど同じ体勢ばかりとってたりするとますます基礎代謝が低下してしまいます。
ゆうき
基礎代謝を上げれば、運動しなくても勝手に消費されるカロリーが増えるということなので痩せやすくなるってことです。
基礎代謝を上げる手っ取り早い方法は?
ゆうき
基礎代謝の40~50%は筋肉によって消費されているって知ってましたか?
筋肉量が増える→消費される量も増える→基礎代謝も上がるっていうことです。
基礎代謝上げるにはどこの筋肉を鍛えることが効果的?
大きな筋肉を鍛えることです!
大腿筋、腹筋、背筋といった面積の広い筋肉のこと
その中でも1番大きな面積の広い大腿部を鍛えることが効率的です。
基礎代謝を上げる他の方法は?
※食事を改善する
筋肉量の増加に欠かせない栄養素を摂取すること!
その栄養素はタンパク質です!(卵、牛肉、鶏肉、魚類、牛乳から取り入れよう!)
なかなか食事で取り入れない人はサプリからでも大丈夫ですよ。
※体を温める
身体の体温が高いほど、消費エネルギーは高いので基礎代謝も高いんです!
私は体温が35℃台で手足も冷たくてどうしようもないことがありました。
そこで体を温めるためにしたことは・・・
・生姜湯を飲む
飲みやすくて美味しいおすすめの生姜湯
・38℃から40℃くらいのぬるま湯に浸かる
・ストレッチを欠かさずする
些細なことだけど、自分の身体の状態をしっかりと把握して、基礎代謝を上げるために即行動することが大事ですよ♪