髪の毛パサパサ40代
何歳になっても髪の毛の悩みは尽きません。
特に40代の女性は髪の毛がパサパサだと老けてみえるんですよね・・・
季節によるものなのか、加齢のせい?
ヘアケアが間違っているの?
こんな髪の毛の悩みを抱えている40代女性の方のお悩みを解決します。
- 40代女性の髪の毛がパサパサになる原因
- 40代女性の髪の毛パサパサの改善方法
- 私が試してみてよかったもの
私も40代になってから髪の毛がパサパサになっていたことがショックで色々と調べました。
年齢とともに髪の毛もコシやハリがなくなっていきます。
でも髪の毛のケアをすることで改善します。
1度自分の行動を思い返しながら読んで下さい。
この記事でわかること
40代女性の髪の毛がパサパサになる原因
髪の毛がパサパサ=外側のキューティクルが剥がれて内部が空洞になっている状態
キューティクルって知ってますか?
なんとなく知っている!
聞いたことあるけど詳しくわからない・・・
知ったかにならないためにもここで豆知識
この画像のようにキューティクルは一番外側にあって、キューティクルの状態が髪のツヤや手触りに大きく左右します。
髪の毛がパサパサの状態とは髪外側のキューティクルが剥がれて、内部が空洞になっていることです。 そして、艶のある髪の毛にできる天使の輪がなくなってり、枝毛や切れ毛、くせ毛化するというトラブルの原因となってしまいます。
- 繰り返しているパーマやカラー
- シャンプーによる刺激
- 地肌のトラブル
- 乾燥によるダメージ
①パーマやカラーはオシャレさんには欠かせないものですが、髪の毛にはかなり刺激の強いものなんです。
カラーする時はセルフカラーは安いのですが、極力、プロにしてもらったほうが、髪の毛の状態を見ながらカラーしてくれるので多少は髪の毛のダメージも軽減できますよ。
②市販されているシャンプーは、安くて洗浄力もあるのでさっぱり感はあるけど、それは合成界面活性剤という刺激の強い薬品を配合しているからなんです!
シャンプーするたびに髪の毛に必要な水分や油分まで洗い流してしまっていることに・・・
③紫外線対策として顔や身体には日焼け止めを欠かさないのに、髪への対策を忘れていませんか?
紫外線でキューティクルが剥がれてしまうので、気を付けて下さいね。
④冬はもちろんのこと夏もエアコンの影響で空気が乾燥しています。気付かないうちに乾燥してパサパサになってしまっていることも・・・
髪が濡れている時は、髪の毛が痛みやすいので、すぐに乾かして下さい。
ドライヤーの熱で髪が傷むからといって、自然乾燥はダメですよ!
髪の毛のパサパサを改善する方法は?
- 髪の毛や地肌への刺激を必要最低限に抑える
- シャンプーは刺激が少ないものに切り替える
- トリートメントやヘアパックでケアする
- 髪の毛を乾かす際は自然乾燥は禁止!適切にドライヤーを使う
この商品を試してみました♪
ネオ

こちらが成分
ネオ子
髪の毛のパサパサ化が気になる方はぜひ試してみて下さいね~
40代女性の髪の毛の悩みはまだまだ尽きない
- ハリやコシがなくなってしまった
- 白髪が目立つようになった
- 抜け毛や薄毛が気になるようになった
- 梅雨の時期はくせ毛や天パがパワーアップする
女性は髪の毛が命といっても過言ではない!
40代女性の髪の毛パサパサは日々のケアが大事
Neo
自分が髪の毛に対して、どんなダメージを与えてしまったのか認識して、髪質改善して下さいね。