ネオ
ほとんどの主婦が旦那に対してムカつくと思ったことが日常茶飯事だと思います。
結婚当初のラブラブのあの気持ちはどこへ??
私の周りでもなかなか今でもラブラブな夫婦はいません。
この記事でわかること
旦那のことが嫌いな妻はどれぐらい?
旦那のことが嫌いな奥さんがどれぐらいいるのか調べてみました。
検索してみるとこのような結果に・・・
Instagramのハッシュタグには
#旦那嫌い
#旦那の愚痴
#旦那デスノート
#旦那にイライラ
中身を見るとかなり恐ろしいものまでありました。
旦那のことが嫌いな理由は?
友達とランチへ行っても旦那の愚痴になると話が止まりません(笑)
みんなどんな理由で旦那のことが嫌いなのかまとめてみました。
旦那が嫌いな理由/家庭編
家事を手伝ってくれない
・共働きなのに家事は女の仕事だと思っている
・体調が悪い時も全く手伝ってくれない
子育てに非協力的
・相談しても「お前に任せる」と言われる
・子供が泣き止まなかったりトイレのお世話などやりたくないことはスルー
・自分の都合のいい時だけ子育てに参加してイクメンをアピールする
何でもかんでも仕事を言い訳にする
・子供の行事に行けないのも家事が分担できないのもすべて仕事のせいにする
・仕事が忙しいや時間がないというのが口癖ですべてこれで話が終わる
収入が少ない
・生活するにはお金が必要、なければ愛も冷める
・お金がなければ致命的
旦那が嫌いな理由/性格編
・いつも自分が中心
・ネチネチしている
・すべて自分が正しい
・上から目線
・自慢ばかりする
旦那が嫌いな理由/その他
臭いがイヤ
・加齢臭するのにお風呂に入らない。
・煙草を吸っているのでヤニの匂いがする
・足の臭いが強烈
・汗が臭すぎる
自分のことが最優先
・家族の事よりも自分の趣味が優先
・かなりの頻度で飲みに行ってしまう
・スマホに夢中になって話かけても上の空
酒癖が悪い
・飲み過ぎると暴力をふるう
・管を巻いて迷惑
自分でやろうとしない
・動けば自分でできることなのに人に頼む
旦那の浮気
これは一気に愛も冷めてしまいます。
一度冷めた愛はなかなか元には戻りませんよね。
分かっていても見て見ぬふりをして旦那の様子を見ながら楽しんでいる友達は実際にいます(笑)
旦那が嫌いでイライラした時の対処法
・旦那の愚痴を紙に書きまくって、びりびりと破いて捨てる
・旦那の愚痴をSNSで他の人と共有する
・有酸素運動をしてストレスを発散する
・自分だけの時間を作る
・趣味を見つける
・友達と遊ぶ
・プチ贅沢をする
・旦那には期待しない
旦那が嫌いなら離婚すべき?
旦那が嫌いになったからといってすぐに離婚を考えていいべきなのか、まず自分の気持ちを落ち着かせてから考えてほうがいいです。
私の友達は何度も何度も夫婦喧嘩をするたびに、旦那が嫌になって家出してみたり、「離婚する」と言って離婚届を取りに行ったりしていました。
でも結局は元のさやに戻っているんです。そんなことならもっと冷静になって考えたほうがいらないエネルギーを使わなくてすみますよね。
「旦那が嫌い」「旦那が悪い」と言っていても離婚に至るまでには過程があります。100%旦那が悪いわけではありません。
あなたにも悪いところはあるはずです。改善する点はないか客観的に自分を見ることも必要だと思います。
子供がいる場合は「旦那が嫌い」だからといって離婚を決断するのは間違いです。離婚することによって、子供にも精神的、肉体的にも大きな負担をかけてしまいます。
自分が働いて養育費や母子手当等があれば何とか子供と生活していけるといったような甘い考えでは絶対に無理です。私の周りにも苦労している人はたくさんいます。
「旦那が嫌い」という感情だけで離婚するのは間違いですよ!